写真素材: 春から初夏の日本の野の花・林に咲く日本固有種のキエビネの美しい花・縦位置

素材番号 : 40195377 全て表示

春から初夏の日本の野の花・林に咲く日本固有種のキエビネの美しい花・縦位置[40195377]の写真素材は、キエビネ、黄海老根、黄蝦根のタグが含まれています。この素材はbunnbukuPさん(No.55645)の作品です。SサイズからXLサイズまで、¥550からご購入いただけます。無料の会員登録で、カンプ画像のダウンロードや画質の確認、検討中リストをご利用いただけます。 全て表示

春から初夏の日本の野の花・林に咲く日本固有種のキエビネの美しい花・縦位置 40195377

春から初夏の日本の野の花・林に咲く日本固有種のキエビネの美しい花・縦位置

  • 1:1
  • 4:3
  • 4:5
    (8:10)
  • 3:2(6:4)
  • カスタム
    :

拡大・縮小

※ 画像をドラッグすることで移動させることができます

S
  • 426 x 640px
  • 15.0 x 22.6cm (72dpi)
JPG ¥550
M
  • 1333 x 2000px
  • 11.3 x 16.9cm (300dpi)
JPG ¥1,980
L
  • 2666 x 4000px
  • 22.6 x 33.9cm (300dpi)
JPG ¥3,630
XL
  • 4000 x 6000px
  • 33.9 x 50.8cm (300dpi)
JPG ¥5,500
Ex エクストラライセンスを追加 +¥3,300
合計(税込)
無料編集ツールで開く

無料編集ツールを使うと、
素材の購入前でも画像の編集・加工を
試すことが可能です。
詳しくはこちら

写真素材: 春から初夏の日本の野の花・林に咲く日本固有種のキエビネの美しい花・縦位置のタグ

作品コメント
エビネ(ジエビネ)より花が大きめで色も鮮やか。このキエビネとエビネの自然交配種がタカネエビネ。海老根は花の時期が少しずつずれるが、春から初夏にかけて花をつける。海老根よりこの黄海老根の方がわずかに早く花をつけていた。海老根(エビネ)の名の由来は、エビのように曲がった根茎が地表見える様子からだという。オオエビネの別名は、花柄が他の海老根種より大きめだからなのか。林の中にひっそりと咲きながらそこだけ明るんでいる花の群れに出会うと思わず息を呑んでしまう。間違えやすい隣の丸い葉はキエビネの葉ではない。